バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

お役立ち情報 未分類

タイのグリーンカレー ゲーンキヤオワーンを作る

投稿日:

タイカレーは簡単に作れますので、自宅でも楽しめます。タイカレーにはいくつか種類があり、ゲーンキヤオワーン(แกงเขียวหวาน,Kaeng kheiwhwan,Thai green curry):グリーンカレー、もその一つです。ニンニク、生姜、青唐辛子、赤唐辛子、コリアンダー、レモングラス、こぶみかんの葉、クミン、ターメリック、ナンプラー、胡椒、アミペーストなどを混ぜて作ったカレーペーストで作ります。これらのスパイス類は、免疫力、新陳代謝の向上に繋がるといわれています。

ペーストから作ると大変な手間ですが、既製品を使えば簡単です。既製品は色々ありますが、こちらが便利なカレーペーストの一例です。Green Curry Paste,น้ำพริกแกงเขียวหวาน(ナムプリックゲーンキヤオワーン,Nam phrik kaeng kheiwhwan,Thai chilli paste green curry)と書いてあります。タイのスーパーで簡単に手に入りますし、日本でも結構売られています。

次に、ココナッツミルクを用意します。ココナッツミルクも免疫力アップ、脂肪燃焼、抗酸化作用があると言われています。

次に、お好みの肉と野菜を準備します。こちらは一例。ナス1本、パプリカ1/2個、いんげん適量、しめじ適量、タケノコ適量、鶏もも肉250g。お好きな具材をご用意ください。これらを適当な大きさにカットします。

お鍋にペーストを入れて、次にココナッツミルクを入れて温めます。

次に、鶏肉を入れて3分位火を通します。

そして、ナス、しめじ、いんげんを入れて、3分位火を通します。

残りの野菜類を鍋に入れて、3分位、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

そして、バジルを投入します。

パセリを入れても美味しいです。

最後に、ナンプラー中さじ1杯、レモン汁中さじ1杯を入れたら出来上がりです。とてもお手軽です。

お皿に盛って出来上がりです。

スープはスパイス類が効いていて、適度に辛くてタイの香りが満載です。鶏肉と野菜類との相性もばっちりで、ご飯が進みます。本場のローカルレストランには届きませんが、このお手軽さであれば十分な美味しさだと思います。ご飯を頬張り、スプーンでカレーをすくって口に入れて食べると止まらなくなります。スパイス類が効いていて、体に良い感じがします。

グリーンカレー、ゲーンキヤオワーン、自宅で日本でもお手軽に作れるので、楽しんでみられては如何でしょうか?

-お役立ち情報, 未分類
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラムカムヘン大学(Ramkhamhaeng University,มหาวิทยาลัยรามคำแหง) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコク中心部から少し北東方向に位置する下町エリアにあるラムカムヘン大学(Ramkhamhaeng University,มหาวิทยาลัยรามคำแหง)。40万人の学生さんが所属するマンモス …

バンコクのコインランドリーで洗濯

洗濯に便利なバンコクのコインランドリーを写真付きでご紹介します。利用方法はとても簡単です。 旅行に行くと洗濯に悩みます。タイのバンコクは暑いので汗をたくさんかきます。手洗いは面倒で時間がもったいないで …

チャオプラヤエクスプレスボート(Chao Phraya Express Boat) チャオプラヤ川を縦断する公共交通 バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクのチャオプラヤ川の各桟橋を繋ぐチャオプラヤエクスプレスボート(Chao Phraya Express Boat)は、渋滞知らずで料金もお安く、ボートに乗ること自体楽しいですし、暁の寺と呼ばれる …

How to ride on a local bus in Bangkok

There are many local bus lines in Bangkok. It’s useful for you to be able to use the local bus which …

メークロンからソンテウでアムパワー水上市場へ行く Mae Klong – Amphawa

メークロン鉄道市場を観光したら、近くにあるアムパワー水上市場もセットで訪れたいところです。ソンテウと呼ばれる乗り合い車でお安く移動する方法をご紹介します。 国鉄の線路上にお店が広がるメークロン鉄道市場 …