バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

お役立ち情報 バンコク郊外 交通 買い物

国鉄SRTマハーチャイ駅(Maha Chai,มหาชัย) Bangkok

投稿日:2020年10月17日 更新日:

こちらの駅はバンコク都心から南西方向約30kmのあたりに位置する駅で、漁港や海産物が並ぶ市場が近くにあって、沢山の人々で賑わっています。線路上に広がる市場で有名なメークロンや、水上市場アムパワーに鉄道で行く時にも重宝する駅です。時刻表ものせておきます。

この駅はサムットサーコーン(Samut Sakhon,สมุทรสาคร)と呼ばれる地域にあり、場所はこちらになります。

ちなみにタイの国鉄はState Railway of Thailandと名付けられていて、略してSRTと呼ばれます。

こちらは駅のプラットホームの様子。買い物袋を下げた人が沢山います。

駅の奥の方には列車が待機しています。いい眺めです。

列車が到着すると、乗り降りするお客さんでごった返します。プラットホームの高さは低いので、列車に乗りこむときは、ステップを登るような感じになります。

マハーチャイ駅は終着駅です。次の駅はクロンチャーク(Khlong Chak,คลองจาก)駅。

駅の中にもお店が並んでいます。ジュース屋さんに雑貨屋さん。洋服も売っています。

サンダル屋さんに食器屋さん。

本屋文房具も売られています。駅の中を眺めるだけでも結構楽しめます。

トイレもありますので安心です。

マハーチャイ駅の駅舎の外観はこんな感じで、いかにも東南アジアの駅といった造りでローカルな雰囲気を満喫できます。看板にはマハーチャイ駅(Maha Chai Station,สถานีมหาชัย,サターニーマハーチャイ)と書かれています。

チケット売り場は駅舎に入って左奥にあります。ここで行き先を告げて切符を買いましょう。

こちらは時刻表です。ウォンウィアンヤイ(Wongwian Yai,วงเวียนใหญ่)駅行の始発が4:30、終電が19:00発で、一日17本走っています。

マハーチャイ駅の行き方ですが、国鉄SRTウォンウィアンヤイ駅から約1時間です。

-お役立ち情報, バンコク郊外, 交通, 買い物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

タオプーン駅すぐそばの美味しいヌードル屋さん ニュールークチンプラーナイバイ(นิวลูกชิ้นปลานายใบ้) Bangkok

タオプーン駅すぐ側にある大人気のヌードル屋さん。お客さんがいつも沢山入っていて活気があります。確かに旨いです。 お店の名前はニュールークチンプラーナイバイ(นิวลูกชิ้นปลานายใบ้,Ne …

バンコクのコインロッカー ロックボックス(LOCK BOX,) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコク滞在中、荷物を預けたくなったときに、コインロッカーが重宝します。利用方法、場所を写真付きでご紹介します。最近市内で良く見かけるようになってきました。 たとえばこちらは地下鉄MRTスティサン(S …

アソーク交差点東にある日本語OKの薬局とクリニック ブレズ薬局クリニック(Blez pharmacy and clinic) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

異国の地で体調が悪くなるととても不安になると思います。そんな時に日本語が使える薬局やクリニックがあるととても助かります。そんな時に頼れる日本人常駐の薬局とクリニックがアソーク交差点の東側にあります。名 …

チャトゥチャックエリアにあるショッピングモール JJモール(JJ Mall,เจ เจ มอลล์) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクのチャトゥチャック市場の横に、JJモール(เจ เจ มอลล์,JJ Mall)があります。冷房が良く効いた広い建物の中に、様々なジャンルのお店があり、多くの人で賑わっています。 屋台、スー …

コークレット(Kho Kret,เกาะเกร็ด) バンコク北部にある素焼きで有名な楽しい島 バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコク都心部からバスに乗って、渡し舟で川を渡ると素焼きが特産のクレット島、コークレット(Kho Kret,เกาะเกร็ด)に到着です。島までの道中も楽しめて、現地は自然と屋台が調和していて、チャ …