バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

バンコク郊外 観光地

エメラルド色の天井が美しいワットパクナム MRT延伸で行きやすくなりました バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

投稿日:2020年5月23日 更新日:

ワットパクナム(Wat Paknam,วัดปากน้ำ)は建物の最上階が特に美しく、見ごたえ十分なお寺です。天井にエメラルド色の装飾が施されていて、とても美しいので、座って眺めているとストレスが発散される気分になって、時間が過ぎ去るのを忘れてしまいます。MRTが延伸されて、とても行きやすくなりました。

こちらがワットパクナムの建物です。白の基調で天気の良い日はとても眩しく感じます。外観もとても美しいです。

階段を上って建物の中に入り、更に階段を上って最上階を目指しましょう。

5階建ての建物の最上階に上ると、こんな美しい空間が広がっています。中心にガラス基調の塔が立っていて、天井に装飾が施されています。

天井には宇宙を見上げているような絵画が施されていて、エメラルドとブルーの基調の配色がとても美しいです。お釈迦様のような絵がぐるっと天井を囲むように描かれていて、とても神秘な気分になります。

中心に据えられているガラス基調の塔の周りにをガラスの龍が取り囲んでいて、これもとても美しいです。

また、塔の周りに蓮の花のようなガラス細工に照明が施されていて、こちらも美しいです。

建物内は土足厳禁で、床はとても綺麗に保たれているので、座って天井を眺めるもいいですし、寝転がって眺めても良いと思います。

塔のベランダからは、周囲の景色が楽しめて、これまた爽快です。

ワットパクナムの建物の他のフロアも楽しめますよ。こちらは建物のフロアの案内図です。

禁止事項が記載されています。飛び跳ねてはいけません。ヨガをしてはいけません。ダンスをしてはいけません。抱き合ったりキスをしてはいけません。

他のフロアもかなり美しいです。展示物が並べられています。

金色の仏像がとても美しいです。

他にも色々展示されています。

日本語でお賽銭と記されています。

ワットパクナムの場所はこちらです。

ワットパクナムへの行き方ですが、まずはMRTでバンパイ(Bang Phai,บางไผ่)駅まで行きましょう。

バンパイ駅の場所はこちらです。

駅のプラットホームから白い塔のワットパクナムが見えます。

電車を降りたら1番出口を目指します。

1番出口の階段を降りると、大通り、ペットカセーム(Phet Kasem,เพชรเกษม)通りの南側の歩道に出ますので、北東方向に歩いていきます。

歩道橋を過ぎてすぐの所に横道、ペットカセームソイ19がありますので、右に曲がってそのソイに入ります。

横道の入口右手にはこんな看板もあります。

横道に入り、所々くねくね曲がっている横道を道なりに歩いていきます。

奥まで進んでいくと、こんな小さな交差点のようなところに差し掛かりますので、ここを右手に入って行きます。

鶏が放し飼いにされていました。

駐車場のようなちょっと広い広場がありますので、そこを進んでいきますと、川のほとりにさしかかり、橋がかかっていますので、その橋を渡りましょう。

橋の上からの眺めです。とてもいい雰囲気です。

橋を渡ったら左方向に進みます。

ワットパクナムの看板があり、左方向に行くよう書いてありますので、その通りに進んでいきます。

こんなアーケードをまっすぐ進んでいきます。途中にも看板があります。

こんな交差点に差し掛かりますので、看板に書いてある通り右に曲がります。

真っすぐ進むとこんなところに差し掛かりますので、ここを左に曲がるとワットパクナムの建物に到着です。

開館時間はAM8:00~PM18:00です。

-バンコク郊外, 観光地
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バンコクのエカマイにあるプラネタリウム 教育科学センター(Science Center for Education,ศูนย์วิทยาศาสตร์เพื่อการศึกษา) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクの中心部、高架鉄道BTSのエカマイ(Ekkamai,เอกมัย)駅すぐそばという便利な所でプラネタリウムを見ることができます。 アソーク(Asok,อโศก)駅から3駅です。 科学教育センタ …

バンコク(Bangkok)から国鉄でチャチューンサオ(ฉะเชิงเทรา,Chachoengsao)へ

バンコクの東方約40kmにあるチャチューンサオには、大きなピンクの像ピンクガネーシャ、百年市場タラートバーンマイ、タイで2番目に参拝者が多いワットソートンなどの観光地があります。チャチューンサオへ行く …

フリーマーケット、屋台などが並ぶチュルンナコ-ン通りのお寺 ワットサウェーチャットワラウィハーン(วัดเศวตฉัตรวรวิหาร,Wat Sawetachat Worawihan) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

路上販売店や屋台が並ぶ楽しい雰囲気のお寺です。お寺の前の道路にずらりとフリーマーケットのような雰囲気のお店が並び、お寺の中にも食べ物、食料品、洋服、花などを売っている屋台が並んでいて、楽しい雰囲気で、 …

再移転した美味しいカオマンガイのお店 モンコンワッタナー(Mongkol Wattana,มงคลวัฒนา) バンコク(Bangkok,กรุงเทพมหานคร)

モンコンワッタナーは、一度移転して高架鉄道BTSサパーンクワイ(Saphan Khwai,สะพานควาย)駅から徒歩2分程度のところにありましたが再度移転しました。お店におられた二人のコックさんは …

メークロンミニバスステーション(Mae Klong Transport Station) Thailand

線路上に展開するメークロン市場がある街、水上市場アムパワーの玄関口になっているメークロンにあるバス、ミニバン発着場情報です。行き先情報を写真と地図付きで掲載しています。 メークロン(แม่กลอง,M …