バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

Chatuchak お役立ち情報 チャトゥチャック レストラン屋台

仙草ゼリー Black Jelly

投稿日:

仙草はシソ科の植物で、葉や茎に重曹を加えて煮詰めて濾して冷やすとゼリーができます。バンコクの屋台などでよく見かける仙草ゼリー。風邪や高血圧に良いと言われ、糖尿病や筋肉痛にも良い効果があるとも言われています。免疫力アップにも良いとの声もあります。

タイ語ではเฉาก๊วย(チャオクワイ,Chao kway)、英語ではBlack jellyとか、Grass jellyと呼ばれています。シロップに浸して食べたり、他のゼリーやフルーツと合わせて食べても美味しいです。自分は胃腸が弱った時に重宝して食べます。

こんな風に屋台で売られていますよ。右奥の黒いのが仙草ゼリー。

仙草ゼリーに加え、他の具材を入れるとより楽しめると思います。こういう風に並んでいると、指差しで注文できるのでお気軽です。

ビニール袋に入れてくれますので、こんな風に容器にあけて。これで20バーツです。安い。

爽やかな風味で、お腹にやさしく最高です。

仙草ゼリーはドンムアン空港内のフードコート、MAGIC GADENでも売られていますよ。

-Chatuchak, お役立ち情報, チャトゥチャック, レストラン屋台
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アソーク交差点東にある日本語OKの薬局とクリニック ブレズ薬局クリニック(Blez pharmacy and clinic) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

異国の地で体調が悪くなるととても不安になると思います。そんな時に日本語が使える薬局やクリニックがあるととても助かります。そんな時に頼れる日本人常駐の薬局とクリニックがアソーク交差点の東側にあります。名 …

簡単に作れておいしいヤムママー(ยำมาม่า,Yum mama,Instant noodle spicy salad)

タイのB級グルメの定番、ヤムママー。ヤムママーはママーというブランドのインスタントヌードルに野菜、シーフード、ソーセージなどのお好きな具材を入れて和えた食べ物です。自宅でも、自分でお手軽に作れて美味し …

再移転した美味しいカオマンガイのお店 モンコンワッタナー(Mongkol Wattana,มงคลวัฒนา) バンコク(Bangkok,กรุงเทพมหานคร)

モンコンワッタナーは、一度移転して高架鉄道BTSサパーンクワイ(Saphan Khwai,สะพานควาย)駅から徒歩2分程度のところにありましたが再度移転しました。お店におられた二人のコックさんは …

アロイネーノン(Aroy Naenon,อร่อยแน่นอน) バンコクのイサーン料理レストラン

アロイネーノン(Aroi Naenon,อร่อยแน่นอน)はイサーン料理を手ごろな値段で食べられるメニュー豊富なお店です。アロイネーノンとはタイ語で、もちろん美味しい、という意味です。 イサーン …

安くてこてこての地元料理が楽しめるドンムアン空港すぐそばの超ローカルレストラン バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

LCCのメッカ、バンコクドンムアン空港のロビーから陸橋を渡ってすぐのところに、超ローカルレストランがあります。到着後すぐに、出発前の最後に、地元のお店でこてこての地元料理を楽しみたいときに便利です。 …