バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

レストラン屋台 観光地 買い物

こじんまりした賑やかな下町通り パホンヨーティンソイ1 バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

投稿日:2020年1月11日 更新日:

交通の要所、ビクトリーモニュメントの少し北に位置するパホンヨーティン通りのソイ1は、道の両側に食堂や屋台が立ち並び、地元の人たちが往来する賑やかな雰囲気でローカル感満載の通りです。

パホンヨーティン通り(ถนนพหลโยธิน,Phahon Yothin Road)は、ビクトリーモニュメントビクトリーモニュメント(Victory monument,อนุสาวรีย์ชัยฯ)を起点とし、北は遥かミャンマーとの国境の町メーサイ(แม่สาย,Mae Sai)まで伸びる、南北縦断総延長約1,000kmの豪快な大動脈です。

ソイ1はこの大動脈の1番目の横道を意味します。タイの横道にはブルーの標識が掲げられているのでわかりやすいです。

こちらがソイの入口を少し入ったところの様子です。

朝の6時ですが、既にいくつかのお店が開いていて、地元の人々が行き交っています。セブンイレブンもあります。

更に進んでいくとこんな風景です。

荷台のついたバイクで荷物を運んでいる風景がいいです。小さなスーパー、トップスデイリーもありますね。

もう少し先に進んでいきます。

左右に屋台や食堂が並んでいます。バイクでお店に横付けして買い物をしていく人もいます。左側の横道の入口のクイッティアオ屋さん、結構な数のお客さんが訪れていました。まだ朝早いので開いていないお店もあります。

更に奥に進んできます。

タイ語オンリーですね。右手には、お供え用の花を売っているお店があります。朝早いので、これからお寺にお祈りに行く人が買っていくのだと思います。

通りの一番奥の様子です。

一番奥にもセブンイレブンがあります。

通りにあるお店をいくつか見てみます。

こちらのお店垂れ幕には以下のように書かれています。
ข้าวขาหมู(カーオカームー,Kao Kah Moo,Stewed pork leg on rice):豚足煮込み乗せごはん
ใส่ไข่(サイカイ,Sai khi,Add egg):卵追加
ก๋วยเตี๋ยวไก่มะระ(クイッティアオガイマラー,Kuayteow gai Mara,Rice noodle with chicken and bitter gourd):鶏肉とゴーヤ入り米麺ヌードル
เป็นกับ(ペンガップ,Penkap,Set):セットメニュー

こちらはフルーツ屋さん。タイの定番フルーツ、ランブータン(เงาะ,Ngo,ンゴ)も売られています。

こちらはお肉屋さん。いろんな部位のお肉、内臓が豪快に並べられています。

こちらはパートンコー(ปาท่องโก๋, Pathongko)屋さん。朝食にぴったりの揚げパンが売られています。6つで10バーツと表示されています。

こちらはน้ำเต้าหู้(ナームタオフー,Nam taohu, Soy milk):豆乳、のお店です。パートンコーと一緒に食べるといいです。

ไม่ใส่เครื่อง(マイサイクルーアン,Mai sai kheruang,Without ingredients):具材なし、が8バーツ、
ใส่เครื่อง(サイクルーアン,Sai kheruang,With ingredients):具材あり、が10バーツ、と表示されています。

こちらはジョーク(โจ๊ก,Joke)と呼ばれるお粥のお店です。なかなか繁盛している様子です。また食レポします。

こちらはต้มเลือดหมู(トムルアッドムー,Tom Leuad Moo,Spicy sour soup with pork and pork blood jelly):豚肉と豚の血で固めたゼリーと内臓入りスープのお店です。とても繁盛しています。また食レポします。

パホンヨーティンソイ1の場所はこの辺りになります。

高架鉄道BTSのビクトリーモニュメント(Victory monument,อนุสาวรีย์ชัยฯ)駅とサナムパオ(Sanam Pao,สนามเป้า)駅のちょうど中間地点、パホンヨーティン通りの西側にあります。

-レストラン屋台, 観光地, 買い物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エメラルド色の天井が美しいワットパクナム MRT延伸で行きやすくなりました バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ワットパクナム(Wat Paknam,วัดปากน้ำ)は建物の最上階が特に美しく、見ごたえ十分なお寺です。天井にエメラルド色の装飾が施されていて、とても美しいので、座って眺めているとストレスが発散 …

アソーク屋台村(タラート・ルアムサップアソーク,ตลาดรวมทรัพย์ อโศก) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクのへそ、アソーク交差点から600mちょっと北に行ったところにコテコテのタイ庶民料理が楽しめる屋台村があります。屋台が沢山集まって市場のようになっていて、あれも食べたいし、これも食べたいし、どれ …

プロンポンの大繁盛クイッティアオ屋 ルンルアン バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

スクンビットソイ26にひっきりなしにお客さんが入って大繁盛している大人気のラーメン店があります。お店の名前はルンルアン(Rung Reung,รุ่งเรือง)。 お店の様子はこんな感じで、テーブル …

メークロンミニバスステーション(Mae Klong Transport Station) Thailand

線路上に展開するメークロン市場がある街、水上市場アムパワーの玄関口になっているメークロンにあるバス、ミニバン発着場情報です。行き先情報を写真と地図付きで掲載しています。 メークロン(แม่กลอง,M …

とても美味しい豚のモツ煮スープのお店 ハーバイタオ(ห้าใบเถา, Haa Bai thao) クルントンブリー(Krung Thonburi, กรุงธนบุรี) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ガオラオルアッドムーはタイの定番料理。一言で言いますと豚のモツ煮スープ。こちらのお店、臭みが全くなく良く煮込まれた豚のモツ、揚げ豚などの具材がたっぷり入っていて、スープも濃厚でとても美味しいです。 お …