バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

お役立ち情報 レストラン屋台

朝食にぴったりの揚げパン パートンコー(ปาท่องโก๋, Pathongko) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

投稿日:2019年3月9日 更新日:

バンコクをはじめタイの至る所で売られているパートンコー(ปาท่องโก๋, Pathongko,Fried bread)。
中国語では油条と呼ばれ、ふっくらとした食感と、小麦粉と甘みと塩味と油が合いまった絶妙な味です。
朝食やおやつにぴったりの一品です。

以下の材料を以下の比率で用意します。
比率はそんなに神経質にならなくても良いようです。

強力粉:40
薄力粉:10
膨らし粉:1
酵母:1
油:1.5
砂糖:1.5
塩:1
水:35

作りたい分量の分だけ材料を用意します。
例えば、強力粉240g,薄力粉60g,膨らし粉6g,酵母6g,油9g,砂糖9g,塩6g,水210cc、という具合に。

これらを混ぜてこねて少しだけ寝かせます。
短時間で良いようです。
そして、適当な大きさに切って揚げて膨らんだら出来上がりです。

ナームタオフー(豆乳,Nam taohu,น้ำเต้าหู้,Soy milk)も一緒に食すると良い組み合わせです。

こちらがパートンコーとナームタオフー。

ナームタオフーは袋に入っているのでお椀に入れます。

パートンコーは冷めても美味しいですが、やはり熱々のうちが最も美味しいと思います。
口の中に入れると外側がパリッとして、中はふわっとした食感が良いです。
揚げパン、まさにその味です。

ナームタオフーも暖かいうちが美味しいと思いますので、買ってきたらすぐ食べることをお勧めします。
豆乳の味と砂糖の甘みが合わさって、パートンコーを口に頬張って、ナームタオフーをすすると絶妙の味です。
これで結構お腹が膨れるのでヘルシーでもあると思います。

庶民の味方のパートンコーとナームタオフー、バンコクに訪れたら是非食べてみてください。

-お役立ち情報, レストラン屋台
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アソーク交差点北のリーズナブルで美味しいローカルイサーンレストラン チャーサデッド(แชสะเด็ด, Chae saded) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクの中心地アソーク(Asok,อโศก)交差点から北に600m位歩いたところにリーズナブルで美味しいローカルイサーンレストランがあります。お店の名前はチャーサデッド(แชสะเด็ด, Chae …

バンコクのコインロッカー ロックボックス(LOCK BOX,) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコク滞在中、荷物を預けたくなったときに、コインロッカーが重宝します。利用方法、場所を写真付きでご紹介します。最近市内で良く見かけるようになってきました。 たとえばこちらは地下鉄MRTスティサン(S …

国鉄SRTバーンレム駅(Banleam Station,บ้านแหลม) Thailand

バーンレム駅はバンコク都心から南西方向概ね30kmのあたりに位置し、マハーチャイからターチン川(Tha Chin)を渡って少し歩いたところにある駅で、素朴な田舎駅といった雰囲気です。線路上に広がる市場 …

タイ料理を食べて免疫力アップを目指す

新型コロナウイルスが流行し始めて約3か月経過しましたが、一向に収束の気配が感じられませんね。中国だけではなく、全世界に広がる勢いで、移動もリスク、と捉えられる風潮が日に日に高まっているように感じます。 …

バンコクの美味しいお粥のお店ジョークマリカ(โจ๊กมัลลิกา,Joke Mallika)

バンコクでポピュラーな朝食の一つにタイのおかゆ(ジョーク,Joke,โจ๊ก)があります。 飲んだ次の日でも胃にやさしい食事です。 こちら、地下鉄MRTパホンヨーティン駅のそばにある激旨のジョーク屋さ …