バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

Ratchadaphisek Sutthisan スティサン ラチャダピセーク レストラン屋台

バンコクスティサン(Sutthisan, สุทธิสาร)駅最寄りのジョーク(Joke, โจ๊ก)とガオラオ(Gaolao,เกาเหลา)屋台のジョークムーロッテッド(Joke Moo Rodted,โจ๊กหมูรสเด็ด)

投稿日:2018年2月17日 更新日:

地下鉄MRTスティサン(Sutthisan, สุทธิสาร)駅すぐ近くにスティサン市場があります。
そこには、食べ物屋台、洋服屋台、飲み物屋台など、色んな屋台が所狭しと集まっていて、通勤時間帯やお昼時など地元の人々で賑わっています。

そんな一角にあるのが、お粥(ジョーク,Joke, โจ๊ก)と(ガオラオ,Gaolao,เกาเหลา)を売っている庶民向け屋台、ジョークムーロッテッド(Joke Moo Rodted,โจ๊กหมูรสเด็ด)です。
こちらお店の外観。

メニューはとてもシンプルで、ジョーク、ガオラオ、カオトムです。
メニューは上からこう書いてあります。
โจ๊กหมูรสเด็ด(ジョークムーロッテッド,Joke Moo Rodted, Delicious Rice Porridge with Pork):美味しい豚入りお粥
ธรรมดา(タマダー, Tamadaa, Regular):普通盛り
ใส่ไข่(サイカイ, Sai Kai, Topped with soft boiled egg):半熟卵入り
เกาเหลา+ข้าวเปล่า(ガオラオ+カーオプラオ, Gao lao + Khaoplao, Pork Offal Soop + Rice):モツスープとご飯
ข้าวต้มหมู(カオトムムー, Khao Tom Moo, Soup with Pork Offal and Rice):豚入り雑炊
ジョークが25バーツ、ガオラオご飯付で35バーツとは庶民価格です。安い。

その場でテーブルで食べることもできますし、持ち帰って食べることもできます。
お店で食べる場合はテーブルを指さしながらキンティーニー(Kin thi ni,กินที่นี่)、持ち帰る時は袋を下げるようなジェスチャーをしながらサイトゥーン(Si thung, ใส่ถุง)と言えば良いです。

屋台の調理場の様子です。
色んな具材が並んでいます。

こちらテーブルからの風景です。店員さんが一生懸命作っています。

こちらはジョークムーサイカイ。豚のモツ入りお粥半熟卵乗せ。
トッピングされているショウガがお粥に良く合います。
豚のモツはどんぶりの底に沈んでいます。

日本のお粥と同じで、薄味なので、お好みの調味料を足します。
テーブルにはタイ定番の以下の調味料が備えられています。
魚醤:ナンプラー(Nam Plaa,น้ำปลา)
粉唐辛子:プリックポン(Phrik Pon,พริกป่น)
生唐辛子入りの酢:プリックナムソン(Phrik Nam Son,พริกน้ำส้ม)
砂糖:ナムターン(Nam Taan,น้ำตาล)
胡椒:プリックタイ(Phrik Thai,พริกไทย)

個人的には胡椒、唐辛子、プリックナムソン、ナンプラーをかけて食べるのが好きです。
こんな感じで。

お粥に胡椒と唐辛子が意外と合います。
ガツンと旨い、という感じではなく、薄味のほっとする感じの素朴なジョークです。

持ち帰りにすると、発泡スチロールの器とプラスチックのれんげを付けてくれます。
持ち帰るときも、お店で調味料をかけてから持って帰ると良いです。

こちらはガオラオ+カーオプラオ、豚のモツ入りスープとご飯です。
豚の血を固めたゼリー、瓜、野菜、薬味が見えます。下の方には豚のモツが沈んでいます。
クロントゥーイのお店チャン通りのお店はガツンと来る濃厚な味ですが、こちらのお店のガオラオは、薄味、あっさりで、素朴な味です。
好き好き、その日の体調にもよると思いますが、基本的に調味料を加えて食べると良いと思います。

この屋台の場所はこちらです。

行き方ですが、地下鉄MRTスティサン駅の3番出口を出て、南に少し歩きます。

すると、左手にこんなスティサン市場の風景が見えます。
場所が常に一定ではないようですので、看板を探すと良いです。

スティサン駅近くに滞在した時の朝食によく行くお店です。

-Ratchadaphisek, Sutthisan, スティサン, ラチャダピセーク, レストラン屋台
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美味しいガオラオ(Gao Lao,เกาเหลา)とモーファイ(หม้อไฟ,Mofai)のお店 ソンブーンタイ(Sombunthai,สมบูรณ์ไทย) ラップラオ(Lat Phrao, ลาดพร้าว) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクに行くと、ガオラオ(Gao Lao,เกาเหลา,Soup)というメニューをよく見かけます。 ラーメンの麺なし具沢山スープです。 ラーメン屋さんに行くと、大概、麺なしのガオラオも注文可能です …

タイ料理を手軽に楽しめる登竜門 ターミナル21のフードコート ピアー21バンコク(Pier 21 Bangkok)

バンコク中心部にあるターミナル21というショッピングモール内にフードコートがあり、お安くお手軽にタイ料理を楽しめます。利用方法、どんなお店があるのかご紹介します。初めてバンコクに行って、タイ料理の名前 …

チャトゥチャックエリアにあるショッピングモール JJモール(JJ Mall,เจ เจ มอลล์) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクのチャトゥチャック市場の横に、JJモール(เจ เจ มอลล์,JJ Mall)があります。冷房が良く効いた広い建物の中に、様々なジャンルのお店があり、多くの人で賑わっています。 屋台、スー …

MRTスティサン駅最寄のイサーンレストラン モッドエックスタムスア(มดเอ็กซ์ ตำซั่ว)

冬に日本からバンコクに来ると、気温の差が大きく、 南国に来たという雰囲気を楽しむことが出来ます。 バンコクには年間3つの季節があると言われていて、 4月前後が最も暑いそうです。 寒い日本から長そでを着 …

再移転した美味しいカオマンガイのお店 モンコンワッタナー(Mongkol Wattana,มงคลวัฒนา) バンコク(Bangkok,กรุงเทพมหานคร)

モンコンワッタナーは、一度移転して高架鉄道BTSサパーンクワイ(Saphan Khwai,สะพานควาย)駅から徒歩2分程度のところにありましたが再度移転しました。お店におられた二人のコックさんは …

S