バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

Huai Khwang フェイクワン レストラン屋台

バンコクフェイクワン(Huai Khwang, ห้วยขวาง)エリアにある牛モツ煮レストランヌアトゥンモーファイ(เนื้อตุ๋นหม้อไฟ,Neua tun Mofai)

投稿日:2017年11月19日 更新日:

地下鉄MRTフェイクワン(Huai Khwang, ห้วยขวาง)駅からラチャダピセーク(Ratchadaphisek,รัชดาภิเษก)通りの西側に入ると、ディンデーン(Din Daeng,ดินแดง)という地区になります。フェイクワン駅から北西方向に結構入ったところに、美味しい牛もつ鍋のレストランがあります。
お店の名前はヌアトゥンモーファイ(เนื้อตุ๋นหม้อไฟ,Neua tun Mofai)。

外観はこんな感じで、屋内、屋外にテーブルがあります。
お昼時を過ぎた時間帯でもお客さんがそこそこ入っています。
外国人らしきお客は皆無です。

厨房の様子です。

色々な牛の部位が美味しそうに煮込まれています。

屋内のテーブルに座って屋外および厨房の方を見るとこんな風景です。

テーブルにはお決まりの調味料セット、クルワンプルン(เครื่องปรุง, Krwangprung)が置いてあります。それぞれの調味料は以下の通りです。
魚醤:ナンプラー(Nam Plaa,น้ำปลา)
粉唐辛子:プリックポン(Phrik Pon,พริกป่น)
生唐辛子入りの酢:プリックナムソン(Phrik Nam Son,พริกน้ำส้ม)
砂糖:ナムターン(Nam Taan,น้ำตาล)

ガオラオのタマダー(普通盛り, ธรรมดา, Tamadaa)を頼みました。
何か言われましたが、よくわからない、という顔をしていると、店員さんはこちらがタイ語が苦手なのがわかってくれて、適当に持ってきてくれました。
どの部材を入れるか、と言っていたのでしょうか。ルアムミット(ミックス, รวมมิตร,Ruammit)と言えば良かったのか。
気にしないことにして、待っているとこちらが運ばれてきました。
煮込まれた牛肉、ミートボール、牛すじ、レバー、タンなどのいろいろな部位のモツが入っています。
これで62バーツです。

ひっくり返すと、ゴロゴロといろんな部位が現れます。

こちらはセンマイ。良く煮込まれていて美味しいです。

こちらは牛すじ。トロッとろで美味しいです。

あっという間にスープも飲み干し、完食してしまいました。

横のテーブルでは二人組のお客さんがいろんな種類の部位をプレートで注文して、火鍋を楽しんでいました。好きな部位を注文できるようです。何人かで来て鍋をワイワイ突っつくのも楽しそうです。

メニューはとてもシンプルです。

上からこう書いてあります。
รายการอาหาร,ライガーアハーン,メニュー,menu
เกาเหลาเนื้อหม้อไฟ,ガオラオヌアモーファイ,牛肉スープ火鍋,beef fire pot
ลูกชิ้น,ルークチン,つみれ・団子,meatball
เนื้อสด,ヌアソッド,牛生肉,raw beef
เนื้อกรอบ,ヌアグローブ,揚牛肉,fried beef
เนื้อเปื่อย,ヌアプアイ,煮込み牛肉,braised beef
ตับ,タップ,肝臓,liver
หัวใจ,フアジャイ,心臓,heart
ผ้าขี้ริ้ว,パーキーリーウ,センマイ,Omasum
ม้ามไส้,マームサイ,脾臓,spleen
เอ็นแก้ว,エンゲーウ,スジ,glistle
ดอกจอก,ドゥオックジョーク,ハチノス, reticulum
ตัวเดียวอันเดียว,トゥアディアウアンディアウ,牛陰茎,cattle penis
ก๋วยเตี๋ยว,クイッティアウ,麺,noodle
เกาเหลา,ガオラオ,スープ,soup
พิเศษ,ピセー,大盛り,extra serving
เนื้อหม้อไฟ จานละ,ヌアモーファイ チャムラー,牛鍋一皿につき,a plate of beef fire pot
ผักจานละ,パックチャムラー,野菜一皿,a plate of begitable
ข้าวถ้วยละ,カーオトゥアイラー,ご飯一カップ,a cup of rice

ちなみにガオラオの普通盛りは40バーツと書いてあります。
今回の金額は62バーツだったので、氷が2バーツだとすると、頼んだものは大盛り(พิเศษ,ピセー,Pises)だったのだろうか。
まあ細かいことは気にしないことにします。

ヌアトゥンモーファイの場所はこちらです。
プラチャスック(Pracha suk,ประชาสุข)通りソイ44の少し北側の道路西側にあります。

行き方ですが、ラチャダピセーク通りの地下鉄MRTフェイクワン駅から出て道路西側のバス停からですと、54番か74番に乗って、プラチャソンクロー(Pracha Songkhro,ประชาสงเคราะห์)通りを西に走り、その後プラチャスック通りを北上し、プラチャスック通りソイ44で下車します。バンコクの路線バスの乗り方の詳細はこちらをご参照ください

バスが来ないときは、MRTフェイクワン駅で下車し、プラチャソンクロー通り通りを西側に歩いて、フェイクワン市場を過ぎて、更に西に歩いたところにバス停があります。10分位歩きます。こちらのバス停からですと、54番、74番、117番、204番でプラチャスック通りソイ44まで行くことができます。バスの本数も多いです。

-Huai Khwang, フェイクワン, レストラン屋台
-, , , , ,

執筆者:


  1. yusuke より:

    初めまして^^
    ブログ楽しく拝見させていただきました!
    以前からココのお店のモーファイが気になっていましたが行く機会がなく、こちらのブログを見て次回は必ず食べに行きたいと思います。
    滞在時はいつもホイクワンなんですが、あまりラチャダー方面のローカル店を紹介してるブログが少なく、とても参考になりました。
    これからもブログ楽しみにしています!

    • bangkokyorozu より:

      yusuke様

      始めまして。
      コメントありがとうございます!
      ラチャダーやラップラオあたりには庶民的で美味しいローカルレストランが沢山ありますよね。
      yusuke様の足元にも及びませんが、ちょくちょく情報アップしていきたいと思います。
      励みになりますのでまたコメント頂けると幸いです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仙草ゼリー Black Jelly

仙草はシソ科の植物で、葉や茎に重曹を加えて煮詰めて濾して冷やすとゼリーができます。バンコクの屋台などでよく見かける仙草ゼリー。風邪や高血圧に良いと言われ、糖尿病や筋肉痛にも良い効果があるとも言われてい …

バンコクスティサン(Sutthisan, สุทธิสาร)駅最寄りのジョーク(Joke, โจ๊ก)とガオラオ(Gaolao,เกาเหลา)屋台のジョークムーロッテッド(Joke Moo Rodted,โจ๊กหมูรสเด็ด)

地下鉄MRTスティサン(Sutthisan, สุทธิสาร)駅すぐ近くにスティサン市場があります。 そこには、食べ物屋台、洋服屋台、飲み物屋台など、色んな屋台が所狭しと集まっていて、通勤時間帯やお …

クイッティアオジェーポム 美味しい煮込み牛肉のお店 サームヨット(Sam Yot,สามยอด)

ヤワラート(เยาวราช, Yaowarat)通りの西側の終点を少し先に行った辺りに、地元の人々が絶え間なく訪れる美味しい煮込み牛肉のお店があります。お店の名前はก๋วยเตี๋ยวเจ๊ผอม(ク …

ラチャダピセークソイ3(Ratchadaphisek soi3, รัชดาภิเษก ซอย 3)にあるウーンカオマンガイ(อ้วนข้าวมันไก่,Uan Chicken Rice)

ラチャダピセーク通りのソイ3(Ratchadaphisek soi3, รัชดาภิเษก ซอย 3)を西に少し入ったところにローカルレストラン街があります。 その一角に鶏の出汁で煮たご飯の上に蒸 …

タオプーン駅すぐそばの美味しいヌードル屋さん ニュールークチンプラーナイバイ(นิวลูกชิ้นปลานายใบ้) Bangkok

タオプーン駅すぐ側にある大人気のヌードル屋さん。お客さんがいつも沢山入っていて活気があります。確かに旨いです。 お店の名前はニュールークチンプラーナイバイ(นิวลูกชิ้นปลานายใบ้,Ne …