バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

お役立ち情報 バンコク郊外 交通 観光地

国鉄SRTメークロン駅(Mae Klong Station,แม่กลอง) Thailand

投稿日:2020年11月28日 更新日:

メークロン駅はバンコク都心から南西方向概ね60kmのあたりのサムットソンクラーム県に位置し、駅の西側にはメークロン川が流れ、駅の近くの線路には列車が通るたびにお店がたたまれて、通り過ぎると再びお店が並ぶメークロン市場や、水上市場アムパワーの玄関口になっている駅です。時刻表ものせておきます。

プラットホームが一つだけのこじんまりとした駅です。質素な造りの駅で、ノスタルジックな感情が湧いてきます。

列車到着時には列車の前で記念写真撮影をする人々が絶えません。思い出に残る良い写真が取れると思います。

こちらが切符売り場です。列車に乗るときはここで切符を買いましょう。

なかなか頑丈な造りになっています。次の列車の到着時刻と発車時刻がアナログで表示されます。

列車が去った後も人々が往来していて、写真撮影をする人もいて、思い思いの時間を過ごしています。駅の中をうろうろするだけでも楽しいです。

駅の看板です。いい感じ。

駅の中にはお店がいくつか並んでいます。こちらはフルーツやスムージーを売っているお店。暑い中で食べる果物やシャーベットドリンクは格別です。

雑貨屋さん兼お土産屋さんもあります。帽子、扇子、手提げ袋、小銭入れやうちわも売られています。

なんとも時間がゆっくり流れている感じがします。

こちらは屋台です。結構賑わっています。皆さん美味しそうに食事にありついています。

お店の上にメニューが掲げられています。

メニューにはこう書かれています。値段はどれも40バーツ。ローカル価格です。
ข้าวหน้าเป็ดอบ(カーオナーペッドオプ,Khao na ped op,Rice with steamed duck):蒸したアヒルのせご飯
ข้าวหน้าไก่อบ(カーオナーガイオプ,Khao na gai op,Rice with steamed chicken):蒸した鶏肉のせご飯
ข้าวมันไก่ทอด(カオマンガイトート,Khawmangai tord,Deep fried chicken rice):揚げ鶏乗せチキンライス(鶏出汁で炊いたご飯の揚げ鶏肉乗せ)
ข้าวหมูกรอบ(カオムーグローブ,Kao moo grob,Rice with fried pork):揚げ豚載せご飯
ข้าวหมูแดง(カオムーデーン,Kao Moo Deang,Rice with roasted red pork):焼き豚載せご飯
ข้าวมันหมูย่าง(カオマンムーヤーン,Khawman moo yarng,Rice with grilled pork):焼き豚肉乗せご飯
お腹が空いたらここでサクッと腹ごなしするのも良いと思います。

列車に乗ってメークロン駅に行くと、駅に到着する前に、こんな感じでメークロン市場がたたまれている様子を見ることができます。野菜や果物や真空パック入りのソーセージやつみれなど、食料品がずらーっと並んでいます。

皆さん写真撮影をしていますね。通過する列車のすぐそば、ギリギリの場所におられるのでちょっと危ない感じがします。列車は頻繁に汽笛を鳴らしてゆっくりと進んでいきます。

メークロン駅に列車が到着すると、人々が駅で待ち構えていて写真を撮影しています。

メークロン駅に到着です。列車から見る風景も楽しいです。

メークロン駅の場所はこちらになります。サムットソンクラーム(Samut Songkhram,สมุทรสงคราม)県に位置しています。

行き方ですが、わかりやすいのは国鉄SRTのバーンレム(บ้านแหลม,Banleam Station)駅からメークロン線の列車に乗って行く方法です。バーンレム駅の情報はこちらをご覧ください。

メークロン線の時刻表はこちらです。帰りの終電が15:30発車でとても早いので要注意です。

ロットゥー(ミニバス、バン)でメークロン駅の近くまで行く方法もあります。バンコクの南バスターミナルと旧南バスターミナル(ピンクラオ)からメークロンバスステーションまで出ています。エカマイからのロットゥーもあるみたいです。メークロン線の帰りの終電以降にバンコクに帰りたい場合は、ロットゥーで帰れますよ。

-お役立ち情報, バンコク郊外, 交通, 観光地
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

森のカレー ゲーンパー(แกงป่า,Gaengpa,Jungle curry)を作る

タイカレーにはいくつか種類がありますが、ゲーンパーもその一つです。森のカレーと呼ばれ、唐辛子、ショウガ、レモングラス、コリアンダー、こぶみかん、ニンニク、玉ねぎをすり潰したペーストでスープにし、お肉と …

ドンムアンの市場 タラートブンアナン(Bun Anan Market,ตลาด บุญอนันต์) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ドンムアン空港から西方向約1kmほどのところに、地元の人々が集うシブい超ローカルマーケットがあります。市場の名前はタラートブンアナン。タイならではの食材、料理が安価で売られていて、地元の雰囲気を満喫で …

小綺麗なローカル市場 オートーコー市場(ตลาด อ.ต.ก. ,Or Tor Kor Market) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクには色んな市場があります。オートーコーマーケット(ตลาด อ.ต.ก.,Talat oh tor kor,Or Tor Kor Market)では、主に食材が売られていて、観光市場として有名 …

地元の人々が行き交う賑やかなローカル通り ペッチャブリーソイ5(Phetchaburi soi 5,เพชรบุรี ซอย5) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ペッチャブリーソイ5は、道の両側に色んなローカルのお店が立ち並ぶ賑やかな通りです。地元の食べ物が沢山売られていて、屋台も立ち並び、見て楽しく、買い物して楽しい、そんな空間が広がっています。 通りの入口 …

安くてこてこての地元料理が楽しめるドンムアン空港すぐそばの超ローカルレストラン バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

LCCのメッカ、バンコクドンムアン空港のロビーから陸橋を渡ってすぐのところに、超ローカルレストランがあります。到着後すぐに、出発前の最後に、地元のお店でこてこての地元料理を楽しみたいときに便利です。 …