バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

Chatuchak お役立ち情報 チャトゥチャック レストラン屋台

仙草ゼリー Black Jelly

投稿日:

仙草はシソ科の植物で、葉や茎に重曹を加えて煮詰めて濾して冷やすとゼリーができます。バンコクの屋台などでよく見かける仙草ゼリー。風邪や高血圧に良いと言われ、糖尿病や筋肉痛にも良い効果があるとも言われています。免疫力アップにも良いとの声もあります。

タイ語ではเฉาก๊วย(チャオクワイ,Chao kway)、英語ではBlack jellyとか、Grass jellyと呼ばれています。シロップに浸して食べたり、他のゼリーやフルーツと合わせて食べても美味しいです。自分は胃腸が弱った時に重宝して食べます。

こんな風に屋台で売られていますよ。右奥の黒いのが仙草ゼリー。

仙草ゼリーに加え、他の具材を入れるとより楽しめると思います。こういう風に並んでいると、指差しで注文できるのでお気軽です。

ビニール袋に入れてくれますので、こんな風に容器にあけて。これで20バーツです。安い。

爽やかな風味で、お腹にやさしく最高です。

仙草ゼリーはドンムアン空港内のフードコート、MAGIC GADENでも売られていますよ。

-Chatuchak, お役立ち情報, チャトゥチャック, レストラン屋台
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スクンビットソイ31の便利で美味しいイサーン料理屋 バーンイサーンムアンヨット(Baan E-san Mueang Yot,บ้านอีสานเมืองยศ) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バーンイサーンムアンヨット(Baan E-san Mueang Yot,บ้านอีสานเมืองยศ)は観光客向けレストランとローカルレストランの中間的存在のお店です。店内はお洒落で、イサーンと呼 …

ガオラオルアッドムー(เกาเหลาเลือดหมู,Pork and entrails in soup) 豚のモツ煮スープ

安い、旨い、タイの定番庶民料理、ガオラオルアッドムー。オープンスペースの屋台や風通しの良いローカルレストランで提供されるのがほとんどで、持ち帰りもできるので、濃厚接触なく栄養たっぷり取れる一品だと思い …

バンコクの路線バス乗り方ガイド Bangkok

バンコクには多くの路線バスが走っていて使いこなせるようになると便利。路線バスを使うと、リーズナブルに移動することが出来ます。乗り方は難しそうに思えますが、それが意外と簡単。利用方法をご紹介します。 バ …

とても美味しい煮込み牛肉の老舗 ワッタナーパニチ(Wattana Panich,วัฒนาพานิช) エカマイ(Ekkamai,เอกมัย) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

良く煮込まれた美味しい牛肉入りのスープ、ヌードルを提供するお店がエカマイソイ18の少し北にあります。店頭にある大きな鍋が特徴的です。 お店の名前はワッタナーパニチ(Wattana Panich,วัฒ …

フェイクワンの美味しいラーメン屋 クイッティアオガイルンルアン(ก๋วยเตี่ยวไก่ลุงเลื่อน, Kuay Teow Gai Lung Leuan)

バンコクの下町、フェイクワン(Huai Khwang, ห้วยขวาง)に、テレビにも登場した美味しいラーメン屋、クイッティアオガイルンルアン(ก๋วยเตี่ยวไก่ลุงเลื่อน, Kua …