バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

お役立ち情報 未分類

タイのグリーンカレー ゲーンキヤオワーンを作る

投稿日:

タイカレーは簡単に作れますので、自宅でも楽しめます。タイカレーにはいくつか種類があり、ゲーンキヤオワーン(แกงเขียวหวาน,Kaeng kheiwhwan,Thai green curry):グリーンカレー、もその一つです。ニンニク、生姜、青唐辛子、赤唐辛子、コリアンダー、レモングラス、こぶみかんの葉、クミン、ターメリック、ナンプラー、胡椒、アミペーストなどを混ぜて作ったカレーペーストで作ります。これらのスパイス類は、免疫力、新陳代謝の向上に繋がるといわれています。

ペーストから作ると大変な手間ですが、既製品を使えば簡単です。既製品は色々ありますが、こちらが便利なカレーペーストの一例です。Green Curry Paste,น้ำพริกแกงเขียวหวาน(ナムプリックゲーンキヤオワーン,Nam phrik kaeng kheiwhwan,Thai chilli paste green curry)と書いてあります。タイのスーパーで簡単に手に入りますし、日本でも結構売られています。

次に、ココナッツミルクを用意します。ココナッツミルクも免疫力アップ、脂肪燃焼、抗酸化作用があると言われています。

次に、お好みの肉と野菜を準備します。こちらは一例。ナス1本、パプリカ1/2個、いんげん適量、しめじ適量、タケノコ適量、鶏もも肉250g。お好きな具材をご用意ください。これらを適当な大きさにカットします。

お鍋にペーストを入れて、次にココナッツミルクを入れて温めます。

次に、鶏肉を入れて3分位火を通します。

そして、ナス、しめじ、いんげんを入れて、3分位火を通します。

残りの野菜類を鍋に入れて、3分位、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

そして、バジルを投入します。

パセリを入れても美味しいです。

最後に、ナンプラー中さじ1杯、レモン汁中さじ1杯を入れたら出来上がりです。とてもお手軽です。

お皿に盛って出来上がりです。

スープはスパイス類が効いていて、適度に辛くてタイの香りが満載です。鶏肉と野菜類との相性もばっちりで、ご飯が進みます。本場のローカルレストランには届きませんが、このお手軽さであれば十分な美味しさだと思います。ご飯を頬張り、スプーンでカレーをすくって口に入れて食べると止まらなくなります。スパイス類が効いていて、体に良い感じがします。

グリーンカレー、ゲーンキヤオワーン、自宅で日本でもお手軽に作れるので、楽しんでみられては如何でしょうか?

-お役立ち情報, 未分類
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

朝食にぴったりの揚げパン パートンコー(ปาท่องโก๋, Pathongko) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクをはじめタイの至る所で売られているパートンコー(ปาท่องโก๋, Pathongko,Fried bread)。 中国語では油条と呼ばれ、ふっくらとした食感と、小麦粉と甘みと塩味と油が合い …

仙草ゼリー Black Jelly

仙草はシソ科の植物で、葉や茎に重曹を加えて煮詰めて濾して冷やすとゼリーができます。バンコクの屋台などでよく見かける仙草ゼリー。風邪や高血圧に良いと言われ、糖尿病や筋肉痛にも良い効果があるとも言われてい …

黄金の丘 ワットサケート(วัดสระเกศ,Wat Saket) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ワットサケートはバンコクの旧市街東側にあり、金色の仏像の数々や歴史的な建物もさることながら、建物の屋上からバンコク旧市街が一望できる気持ちの良いお寺です。正式名称ワットサケートラチャウォラマハウィハン …

ガオラオルアッドムー(เกาเหลาเลือดหมู,Pork and entrails in soup) 豚のモツ煮スープ

安い、旨い、タイの定番庶民料理、ガオラオルアッドムー。オープンスペースの屋台や風通しの良いローカルレストランで提供されるのがほとんどで、持ち帰りもできるので、濃厚接触なく栄養たっぷり取れる一品だと思い …

簡単に作れておいしいヤムママー(ยำมาม่า,Yum mama,Instant noodle spicy salad)

タイのB級グルメの定番、ヤムママー。ヤムママーはママーというブランドのインスタントヌードルに野菜、シーフード、ソーセージなどのお好きな具材を入れて和えた食べ物です。自宅でも、自分でお手軽に作れて美味し …

S