バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

レストラン屋台

美味しい牛肉鍋のお店 ヌアトゥンターナムサトゥープラディット(Satupradit Pier Braised Beef Noodle,เนื้อตุ๋นท่าน้ำสาธุฯ) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

投稿日:2018年10月6日 更新日:

バンコク市街の南部に、いつもお客さんで賑わっている美味しい牛肉鍋のローカルレストランがあります。トロトロに煮込まれた牛肉、牛すじ、いろんな部位のモツ類が入っていて、一人でも鍋一杯をペロッと平らげてしまいます。

お店の名前はヌアトゥンターナムサトゥープラディット(Satupradit Pier Braised Beef Noodle,เนื้อตุ๋นท่าน้ำสาธุฯ)。
お昼時を過ぎておやつの時間の14:30でもテーブルにお客さんが沢山座っています。

テーブルの風景はこんな感じです。

座っていると店員さんが来てくれますので、メニューを指さして注文します。
牛鍋の「学位」を指さすと、何やら店員さんが聞いてきます。

良くわからないといったレスポンスをすると、厨房に連れて行ってくれました。
どうやら、具材は何にしますか?と聞いていたようです。

これいる?これは?という風に丁寧に一つ一つ具材を確認してくれます。
どれも美味しそうです。

注文の時にサイトゥックヤーン(ใส่ทุกอย่าง,Sai Thuk Yarng,全部入り,Everything)と言えば、このプロセスは省略されて、具材が全部入ったものが提供されます。

飲み物は何にしますか、と冷蔵庫の前に連れていかれたので、適当にこの飲み物を指さして注文しました。
これ、レモングラスのお茶で、程よい甘さとレモングラスの爽快さが合わさって、冷たい喉越しと併せて体にしみ込んでいく感じで、とても美味しいです。

来ました。牛鍋です。こちらのサイズは「学位」。
火鍋の良いところは、しばらくアツアツで食べられることですね。
ご飯も運ばれてきました。

そのままでも美味しいですが、テーブルの上に以下の調味料が置いてありますので、自分はお好みで混ぜてたれを作ってつけて食べるのが好きです。
粉唐辛子:プリックポン(Phrik Pon,พริกป่น,Red pepper)
生唐辛子入りの酢:プリックナムソン(Phrik Nam Son,พริกน้ำส้ม,Chili vinegar)
魚醤:ナンプラー(Nam Plaa,น้ำปลา,Fish sauce)
砂糖:ナムターン(Nam Taan,น้ำตาล,Sugar)

鍋に調味料をそのまま入れて食べる地元の人もいますので、お好みで。

さて、実食です。
こちらは肉団子。

牛筋が良く煮込まれていて、コラーゲンたっぷり、トロットロで美味しいです。

煮込み牛肉、モツ類が入っていて、どれも美味しいです。

ご飯と一緒に食べても美味。

空心菜や葉セロリなどの野菜も入っていて、これらも美味しいです。
次々と小皿にとっては食べて、と繰り返していると、あっという間に完食しました。

ご馳走様。

牛鍋の学位が250バーツ。
レモングラス茶25バーツ。
ご飯10バーツ。
氷2バーツで、全部で287バーツでした。

メニューはこちらです。年季が入っていてちょっと見えにくいところがあります。

メニューが面白いのですが、料理のサイズがいわゆる学校のグレードで示されているのです。
一番小さなサイズが幼稚園、一番大きいサイズが博士という風に。
อนุบาล(Anubaan,幼稚園, Kindergarten) 60バーツ
ประถม(Prathom,小学校, Elementary school) 80バーツ
มัธยม(Matthayom,高校,High school) 100バーツ
มหาลัย(Mahaalay,大学,University) 120バーツ
ปริญญา(Parinyaa,学位,Degree) 250バーツ
ดอกเตอร์(Docter,博士,Doctor) 300バーツ

小さなサイズはどんぶりで提供され、学位以上がモーファイ(หม้อไฟ,Mofai,Hot pot)と呼ばれる火鍋で提供されます。

飲み物などのメニューもあります。こちらも年季が入っていて見えにくいところがあります。

赤い帯の部分には、牛の部位の名前が書いてあります。
เนื้อสด(Neuasod,ヌアソッド,牛生肉,Raw beef)
ตับ(Tap,タップ,肝臓,Liver)
หัวใจ(Fwajay,フアジャイ,心臓,heart)
เนื้อลาย(Neualay,ヌアラーイ,牛すね,Stew meat)
ผ้าขี้ริ้ว(Phakhiriw,パーキーリーウ,センマイ,Omasum)
เนื้อเปื่อย(Neuapuay,ヌアプーアイ,煮込み牛肉,Braised beef)
เอ็น(Xen,エン,筋,Beef tendon)
ไส้(Sai,サイ,腸,)
เนื้อน่อง(Neuanong,ヌアノーン,牛腿肉,Beef round)
ม้าม(Maam,マーム,脾臓,Spleen)
ขอบกระด้ง (Khopkradong,コープクラドーン,ミノ,Rumen)
ลิ้น(Lin,リン,タン,Tongue)
ลูกชิ้นเนื้อ(Lukchin Neua,ルークチンヌア,牛ミートボール,Beef meatball)
ลูกชิ้นเอ็น(Lukchinxen,筋ミートボール,Beef tendon meatball)

ヌアトゥンターナムサトゥープラディットの場所はこちらです。

行き方ですが、62番バスに乗ると終点が目的地すぐそばですのでわかりやすくて良いと思います。バンコクの路線バスの乗り方の詳細はこちらをご参照ください

地下鉄MRTルンピニー(Lumphini, ลุมพินี)駅の2番出口から出て、西南西方向に、大通り、サトーンタイ通り(Sathon Tai Road,ถนนสาทรใต้)を進んで行くと、徒歩3分程度でバス停があります。

バス停の場所はこちらです。

バス停の風景はこんな感じです。

62番バスはサトーンタイ通り(Sathon Tai Road,ถนนสาทรใต้)を進み、左折してスアンプルー通り(Suan Phlu Road,ถนนสวนพลู)に入ります。突き当りのンガムドゥプリー通り(Ngam Duphli Alley,ซอยงามดูพลี)を右折してすぐにまた左折してナンリンチー通り(Nang Linchi Road,ถนนนางลิ้นจี่)に入ります。しばらく進んでチャン通り(Thanon Chan,ถนนจันทน์)に右折してそのまままっすぐ進んでいきます。
チャン通りのソイ23を越えたところで左折して、サトゥープラディット通り(ถนน สาธุประดิษฐ์,Sathu Pradit Rd)に入り、あとはひたすら真っすぐ進んでいって道の突き当りが終点、目的地です。終点が目的地ですので、どこで降りたらよいか心配する必要がなく、お気楽ですね。

ちなみに62番バスは高架鉄道BTSのプロンチット(Phloen Chit,เพลินจิต)駅を西に進み、ウィッティユー通り(ถนน วิทยุ,Wireless Rd)を少し南下したところのバス停からも乗車できます。

帰りは、お店のすぐ近くに大概バスが待機していますので、同じ62番バスに乗れば来た道を帰れます。

地元の人々と一緒にバスに揺られてバンコクの下町を眺めたりして、道中を楽しみながら、美味しい牛鍋を食べに行ってみては如何でしょうか?

-レストラン屋台
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラップラオソイ1(Lat Phrao Soi 1, ลาดพร้าว ซอย 1)の商店街でブラブラとB級グルメを楽しむ バンコク(Bangkok)

ラップラオソイ1(Lat Phrao Soi 1, ลาดพร้าว ซอย 1)はバンコクの地下鉄MRTパホンヨーティン(Phahon Yothin,พหลโยธิน)駅のすぐ近くにある下町情緒溢れ …

バンコク旧市街にある牛肉麺の繁盛店 クイティアオ ヌア ナーイ ソーイ(ก๋วยเตี๋ยวเนื้อนายโส่ย,Kuay Teow Neua Nay Soy) Bangkok,กรุงเทพมหานคร

バンコクの旧市街、プラナコーンに、お客さんが絶え間なく訪れる牛肉麺のお店があります。 お店の名前はクイティアオ ヌア ナーイ ソーイ(ก๋วยเตี๋ยวเนื้อนายโส่ย,Kuay Teow …

タイ料理を手軽に楽しめる登竜門 ターミナル21のフードコート ピアー21バンコク(Pier 21 Bangkok)

バンコク中心部にあるターミナル21というショッピングモール内にフードコートがあり、お安くお手軽にタイ料理を楽しめます。利用方法、どんなお店があるのかご紹介します。初めてバンコクに行って、タイ料理の名前 …

都心部サイアムにあるお客さんで一杯のローカル屋台街Food + Plus フードプラス バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクのサイアム(シヤーム)(Siam,สยาม)にはサイアムパラゴンやサイアムスクエアワンなどのショッピングセンターが立ち並び、高級感が醸し出されているエリアです。 そんな中に、ひっそりと、屋台が …

再移転した美味しいカオマンガイのお店 モンコンワッタナー(Mongkol Wattana,มงคลวัฒนา) バンコク(Bangkok,กรุงเทพมหานคร)

モンコンワッタナーは、一度移転して高架鉄道BTSサパーンクワイ(Saphan Khwai,สะพานควาย)駅から徒歩2分程度のところにありましたが再度移転しました。お店におられた二人のコックさんは …