バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

観光地

バンコクのエカマイにあるプラネタリウム 教育科学センター(Science Center for Education,ศูนย์วิทยาศาสตร์เพื่อการศึกษา) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

投稿日:2018年6月30日 更新日:

バンコクの中心部、高架鉄道BTSのエカマイ(Ekkamai,เอกมัย)駅すぐそばという便利な所でプラネタリウムを見ることができます。
アソーク(Asok,อโศก)駅から3駅です。
科学教育センター(Science Center for Education,ศูนย์วิทยาศาสตร์เพื่อการศึกษา)の建物の中にあります。

場所はこちらです↓。

スクンビット(Sukhumvit, สุขุมวิท)通り沿いに入口があります。

中に入ると池と建物が見えます。
ちょっとした公園のような雰囲気です。

宇宙船か何かをモチーフにしたモニュメントでしょうか。

のんびりとした雰囲気が流れています。

こちらが受付窓口です。
入場料は大人30バーツ、子供20バーツと表示されています。外国人料金はないようです。

中に入るとこんな感じの雰囲気で、そこそこ賑わっていました。

宇宙に関する様々なものが展示されています。
こちらは1995年にあった日食の紹介のようです。
ちなみに西暦に543を足すとタイの暦年になります

他にも色んなコンテンツが紹介されています。

こちらはソーラーパワーで動く探索機の模型のようです。

探索機が着陸するまでのプロセスが紹介されています。

プラネタリウムの所要時間はおよそ40分位だったと思います。
いろんな星座や星がアナウンスと共に次々紹介されます。
アナウンスはタイ語なのでよくわかりませんが、
星座がある程度わかれば、それなりに楽しめると思います。
ちなみに中は非常に涼しいです。
暗いし、椅子も深く座れますので、眠くなります。
ちょっと涼みに来て一休みするのにも良いかと思います。

プラネタリウム、訪れてみられてはいかがでしょうか。

-観光地
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

国鉄 SRT ウォンウィアンヤイ駅(SRT Wongwian Yai) Bangkok

この駅はバンコクのチャオプラヤ川を渡って更に西部にあって、駅を見るだけでも楽しいですが、漁港や海産物が並ぶ市場で有名なマハーチャイ、その先の線路上に広がる市場で有名なメークロンに鉄道で行く時に重宝しま …

癒しの空間チャトゥチャック公園(Chatuchak Park,สวนจตุจักร) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

チャトゥチャックといえば、バンコクの北部にある有名な巨大市場のウィークエンドマーケット。 そのすぐ横にあるチャトゥチャック公園(Chatuchak Park,สวนจตุจักร) は、地下鉄MRTの …

チャチューンサオの百年市場 タラートバーンマイ(Ban Mai Market) タイ,Thailand

タラートバーンマイは百年市場と呼ばれ、100年以上の歴史のある川沿いの市場で、歴史を感じさせられる造りの建物の中に、食べ物、日用品などが売られる屋台やお店がずらっと並んでいます。バンコクの東方向約50 …

線路上に広がるメークロン鉄道市場(Maeklong Railway Market) Thailand

タイのバンコクの西南西方向約70kmに位置する訪れてとても楽しいメークロン鉄道市場の概要、行き方、場所を写真付きでご紹介します。 メークロン鉄道市場(ตลาดรถไฟแม่กลอง, Maeklong …

ドンムアンの市場 タラートブンアナン(Bun Anan Market,ตลาด บุญอนันต์) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ドンムアン空港から西方向約1kmほどのところに、地元の人々が集うシブい超ローカルマーケットがあります。市場の名前はタラートブンアナン。タイならではの食材、料理が安価で売られていて、地元の雰囲気を満喫で …