バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

お役立ち情報

ガオラオルアッドムー(เกาเหลาเลือดหมู,Pork and entrails in soup) 豚のモツ煮スープ

投稿日:2020年4月25日 更新日:

安い、旨い、タイの定番庶民料理、ガオラオルアッドムー。オープンスペースの屋台や風通しの良いローカルレストランで提供されるのがほとんどで、持ち帰りもできるので、濃厚接触なく栄養たっぷり取れる一品だと思います。 個人的には朝ごはんとして、飲んだ後の〆にもピッタリだと思う料理。

ガオラオは、具だくさんのスープ。ルアッドムーは豚の血。豚肉や豚のモツが入ったスープのことです。タイ語ではเกาเหลาเลือดหมู(ガオラオルアッドムー,Gaolao leuad moo,Pork and entrails in soup):豚肉やモツ入りスープです。

こんな料理。見るとよだれが出ます。

タン(舌)、ハツ(心臓)、ガツ(胃)、マメ(腎臓)、レバー、大腸、コブクロ(子宮)などのモツや、お店によっては揚げ豚が入っています。 野菜も入っていてヘルシー。

豚モツはアミノ酸、ミネラル、ビタミン、コラーゲンが含まれていて、美容や健康に良いと言われています。

ルアッドムーの名前の由来どおり、豚の血をプルンプルンに固めたものが入っています。予想外にあっさりしていて、全く癖がなく、栄養たっぷりの一品です。

どこのお店でも普通に美味しいですが、特にモツが丁寧に下処理され、丁寧に出汁を取ったスープを提供するお店で食べるガオラオルアッドムーは、めちゃくちゃ美味しくて、モツとスープとの相性がばっちりで、たまりません。

食べ方ですが、タイの地元の人々を見ていると、こんな感じです。

丼に胡椒、唐辛子、ナンプラー、酢、砂糖をお好みで入れて食べる人。調味料はたいていのお店でこんな感じでテーブルの上に置かれています。

小皿に、唐辛子、ナンプラー、酢、砂糖を混ぜてタレを作り、モツや豚肉をタレに漬けて食べる人。こんな感じでタレを作ります。

ほとんどの人がスープと一緒にすくった具をご飯に一度かけて、再びすくって頬張る食べ方をしています。

日本人の筆者は、丼にはコショウを入れ、小皿にタレを作り、タレに具材を浸して口に入れ、すぐさまご飯を頬張り、合間合間にスープを飲み、という感じです。まあ、人それぞれお好みで食べられる料理です。

いやはや、旨そうですな。

個人的にお気に入りのお店をご紹介します。

バンコク旧市街にあるチェックセンガオラオルアッドムー(เจ็กเซ็ง เกาเหลาเลือดหมู,Chekseng gaolao leuad moo)

ディンデン地区にある地下鉄MRTラマ9世駅から西に行った所のトムルアッドムージャックラワーン(Tom leuat mu chakkrawan,ต้มเลือดหมูจักรวาล)

チャン通りのソイ4にあるガオラオ屋

クルントンブリー(Krung Thonburi, กรุงธนบุรี)地区にある、ハーバイタオ(ห้าใบเถา, Haa Bai thao)

市場で有名なクロントゥーイにあるトムルアッドムーチェムアイクロントゥーイ(Tom Lued Moo Che Mouy Klongtoey,ต้มเลือดหมู เจ๊หมวย คลองเตย)

安くて美味しいガオラオルアッドムー。是非楽しんでみて下さい。

-お役立ち情報
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

国鉄 SRT ウォンウィアンヤイ駅(SRT Wongwian Yai) Bangkok

この駅はバンコクのチャオプラヤ川を渡って更に西部にあって、駅を見るだけでも楽しいですが、漁港や海産物が並ぶ市場で有名なマハーチャイ、その先の線路上に広がる市場で有名なメークロンに鉄道で行く時に重宝しま …

免疫力を高めるココナッツミルク

タイ料理によく使われるココナッツには、ラウリン酸と呼ばれる成分が豊富に含まれていて、免疫力がアップするそうです。 人間の呼吸器を攻撃するウイルス、病原菌もやっつけてくれるそうな。免疫力アップ効果だけで …

渋滞知らずの運河交通 センセーブ運河のボート(คลองแสนแสบ ,Sansab canal) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクの中心部近くの運河に公共交通のボートが走っています。渋滞の影響がないので、時間が比較的正確に読めるのが良いところです。また、船から眺める一昔前の街並みが趣があって、移動するだけでなく、下町観光 …

地下鉄MRTでアクセス便利な運河交通のアソーク桟橋 バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

センセーブ運河のボートの停留所は目立たないところにあって、最初は戸惑うかもしれません。比較的アクセスが便利なアソーク(อโศก,Asok)桟橋の入口もちょっとわかりにくいです。この先に本当にあるのだろ …

バンコク旧南バスターミナル(ピンクラオ) (Southern Mini Van Station Pinklao)

バンコクの旧南バスターミナルはミニバンの発着場になっていて、ここからメークロン、アムパワー、アユタヤなど、有名どころの観光地へ行くことができます。行き先情報、ターミナルへの行き方などをご紹介します。 …