バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

Don Mueang ドンムアン レストラン屋台 観光地 買い物

ドンムアン(Don Mueang,ดอนเมือง)の街を歩く バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

投稿日:2019年12月7日 更新日:

LCCのメッカ、ドンムアン空港の近くにはコテコテのシブいローカルな街があります。空港から西方向に延びる大通りにはお店が立ち並び、トランジットの際にも旅行気分を味わうことができて、楽しいところです。

通りの名前はソンプラパー(สรงประภา,Song Prapha)通り。空港から徒歩5分程度で通りの入口に行くことができます。空港から通りへ行く方法ですが、まずは国鉄ドンムアン駅のある線路横のローカルレストランがあるところまで行きます。行き方はこちらをご覧ください。ローカルレストランを右手に見ながら道路を北方向に歩いて200m位のところに、西に延びる通りがあります。これがソンプラパー通りです。

ソンプラパー通りの入口はこの辺りです。

西に歩いていくと、道路の左右にお店が並んでいて、こんな街並みが広がっています。

通りはずっと西方向に延びていて、だいたい20分位で中心部を一通り歩くことができます。ローカルレストランも沢山あります。
こちらのお店にはก๋วยเตี๋ยว(クイッティアオ,Kuay Teow,Noodle)と表示されています。ラーメン屋さんですね。

こちらには最近ブームの粒々のタピオカ入りジュース屋さんがあります。

こちらはโจ๊ก(ジョーク,Joke,Porridge)と書かれています。お粥屋さんです。さすが地元価格、安いですね。

こちらのお店はイサーン料理と呼ばれるタイ東北地方の料理が売られています。

メニューにはこう書かれています。
ส้มตำ(ソムタム,Somtam,Spicy green papaya salad):青パパイヤのスパイシーサラダ
น้ำตก(ナムトック,Nam tok,Grilled meat salad with herbs):焼スライス肉入りスパイシーサラダ
ลาบ(ラープ,Larp,Minced meat spicy salad with herbs):ハーブと煎り米で和えたミンチ具材入りスパイシー和え物
แกงอ่อม(ゲーンオム,Gaeng om,Thai north-eastern style curry):イサーン風スープ
ยำรวมมิตร(ヤムルアムミット,Yum ruammit,Spicy mixed salad):ミックス具材のスパイシー和え物サラダ
ข้าวผัดกุ้ง(カーオパットクン,Khao pad kung,Fried rice with shrimp):エビ入りチャーハン
ผัดผงกระหรี่(パッポンカリー,Pad pong curry,Stir fried meat with egg and curry):具材と卵のカレーソース炒め
คะน้าหมูกรอบ(カナームーグローブ, Khana moo grob,Stir fried kale and fried pork):ケールと揚げ豚の炒め物
สุกี้(スキー,Suki,Thai style sukiyaki):タイスキ
ราดหน้า(ラートナー,Radhna,Fried egg noodle with thick starchy sauce):揚げ麺のあんかけ
ผัดซีอิ๊ว(パットシーイウ,Padsixiu,Fried noodle in sweet soy sauce):米麺醤油炒め

こちらのお店にはผัดไทย(パッタイ,Pad thai,Thai style fried noodle):太い米麺を使った焼きそば、とหอยทอด ( ホーイトート ,Hoi tord,Fried oyster):牡蠣の炒め物と書いてあります。

こちらのお店ではข้าวมันไก่(カオマンガイ,Khawmangai,Hainanese chicken rice):鶏出汁で炊いたご飯の茹で鶏肉乗せを売っています。

こちらはข้าวต้มปลา(カーオトムプラー,Khawtom pla,Rice porridge with fish):魚入り雑炊とต้มเลือดหมู(トムルアッドムー,Tom Leuad Moo,Spicy sour soup with pork and pork blood jelly):豚肉と豚の血で固めたゼリーと内臓入りスープのお店です。

大人気のこちらのお店、お客さんが並んでいます。ソムタム屋さんです。

地元料理だけではなく、西洋系のお店もあります。

地元食堂に抵抗がある人には、こんなプチショッピングセンターもあって、スーパーマーケット、スターバックスにお寿司屋さんまでありますよ。

家電屋さんまであります。

夜になっても街は賑やかです。

歩道橋から見たソンプラパー通りの様子です。ノスタルジックな雰囲気に浸れます。

こちらの通りにはソンテウが頻繁に走っていますので、ひょいと乗って移動できるので、とても便利です。乗車料金は8バーツです。ソンテウの乗り方はこちらをご参照ください

ソンテウに乗って、走り去る街並みを眺めるのもいい気分です。

バイクタクシーも沢山走っています。

ドンムアン、空港からすぐ近くで地元の雰囲気をたっぷり楽しめますので、散策されてみては如何でしょうか。

-Don Mueang, ドンムアン, レストラン屋台, 観光地, 買い物
-, , ,

執筆者:


  1. oibarrabrava より:

    街歩きが楽しそうなところですね。ドンムアンというのがこれまたシブいです。マニアックで貴重な情報、ありがとうございます!

    • bangkokyorozu より:

      oibarrabrava様
      コメントありがとうございます。ドンムアン界隈、大通りは一本道でシンプルで、気軽にソンテウに乗って異国情緒あふれる街並みを楽しめますし、いいお店がいくつもあって個人的にお気に入りの街なんです。ホテルもそこそこありますので、飛行機に乗る前夜に泊まって街並みやローカルレストランを楽しむのもお勧めです。

  2. 松本 より:

    トランジットの待ち時間がかなり長いので、周辺情報を探してて見つけました。情報少ないので貴重な情報で助かります!

    ご存知でしたら教えていただきたいです。この辺りにはマッサージ屋さんがあるかご存知ですか?(いわゆるタイマッサージ)

    • bangkokyorozu より:

      松本様
      コメント頂きありがとうございます。
      返信が極めて遅くなり申し訳ありません。
      自身はマッサージ屋さんに行くことがないので、情報持ち合わせておらず、お役に立てず恐縮です。
      次回行った時は注意して見てみたいと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メークロンミニバスステーション(Mae Klong Transport Station) Thailand

線路上に展開するメークロン市場がある街、水上市場アムパワーの玄関口になっているメークロンにあるバス、ミニバン発着場情報です。行き先情報を写真と地図付きで掲載しています。 メークロン(แม่กลอง,M …

シーロムソイ3のカオソーイの美味しいお店 シップソーンパンナー(Sibsong Banna,12 ปันนา) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

オフィスや商業施設が立ち並んで賑やかなシーロムエリアに美味しいカオソーイがお安く食べられるローカル店があります。人気店で、お昼時になると、お客さんが沢山並んでキッチンは大忙しです。 お店の名前はシップ …

ワットソートーン(Wat Sothon) タイで2番目の参拝者数を誇る見ごたえ十分な大寺院 タイ,Thailand

ワットソートーン(Wat Sothon,วัดโสธร)はとても立派な造りの本堂が見ごたえあって、卵をお供えする参拝所が隣にあったり、市場もあって、とても賑やかな所です。タイで2番目に参拝者が多いお寺 …

チムチュムの美味しいラチャダピセーク通り沿いのオープンイサーン料理屋チュムセーブLA จุ่มแซ่บLA

タイランドカルチャラルセンター(Thailand Cultural Center, ศูนย์วัฒนธรรมแห่งประเทศไทย)の1番出口を出て、ラチャダピセーク通りを北方向に進み、少し歩く …

MRTサムヤーン駅最寄りのジョークの繁盛店 ジョークサムヤーン(โจ๊กสามย่าน,Joke Sam Yan) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクでポピュラーな朝食の一つにタイのおかゆがあります。 お粥にも2種類あって、米の粒の形がなくなるまで煮込んだジョーク(Joke,โจ๊ก, Porridge)と、お米の形が残ったスープたっぷりの …