バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

お役立ち情報 レストラン屋台

朝食にぴったりの揚げパン パートンコー(ปาท่องโก๋, Pathongko) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

投稿日:2019年3月9日 更新日:

バンコクをはじめタイの至る所で売られているパートンコー(ปาท่องโก๋, Pathongko,Fried bread)。
中国語では油条と呼ばれ、ふっくらとした食感と、小麦粉と甘みと塩味と油が合いまった絶妙な味です。
朝食やおやつにぴったりの一品です。

以下の材料を以下の比率で用意します。
比率はそんなに神経質にならなくても良いようです。

強力粉:40
薄力粉:10
膨らし粉:1
酵母:1
油:1.5
砂糖:1.5
塩:1
水:35

作りたい分量の分だけ材料を用意します。
例えば、強力粉240g,薄力粉60g,膨らし粉6g,酵母6g,油9g,砂糖9g,塩6g,水210cc、という具合に。

これらを混ぜてこねて少しだけ寝かせます。
短時間で良いようです。
そして、適当な大きさに切って揚げて膨らんだら出来上がりです。

ナームタオフー(豆乳,Nam taohu,น้ำเต้าหู้,Soy milk)も一緒に食すると良い組み合わせです。

こちらがパートンコーとナームタオフー。

ナームタオフーは袋に入っているのでお椀に入れます。

パートンコーは冷めても美味しいですが、やはり熱々のうちが最も美味しいと思います。
口の中に入れると外側がパリッとして、中はふわっとした食感が良いです。
揚げパン、まさにその味です。

ナームタオフーも暖かいうちが美味しいと思いますので、買ってきたらすぐ食べることをお勧めします。
豆乳の味と砂糖の甘みが合わさって、パートンコーを口に頬張って、ナームタオフーをすすると絶妙の味です。
これで結構お腹が膨れるのでヘルシーでもあると思います。

庶民の味方のパートンコーとナームタオフー、バンコクに訪れたら是非食べてみてください。

-お役立ち情報, レストラン屋台
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トゥイおばさんの美味しい豚のモツ煮スープのお店 トムルアッドムーソイルアチャー バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

トムルアッドムーとは、豚の内臓やミンチを具にしたスープです。トゥイおばさんが作る美味しいスープを求めて開店直後から地元のお客さんが集まってくる、そんな大人気店が下町通り、パホンヨーティンソイ1(พหล …

安くてとっても美味しいクイジャップのお店クイジャップサムトゥム(Kuay Jap Sam Tum,ก๋วยจั๊บสามทุ่ม) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

クイジャップとは、米麺を平たくして丸めた形状にしたものと、豚肉やモツなどの具がスープの中に入った食べ物です。安くて美味しいクイジャップのお店の名前はクイジャップサムトゥム(Kuay Jap Sam T …

24時間営業のヌードルローカルレストラン レックトムヤム(เล็กต้มยำ,Lek Tomyum) クルントンブリー(Krung Thonburi, กรุงธนบุรี) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

夜遅くお腹が空いたときにも便利なローカルレストランで、麺類、ミートボール、揚げ豚、焼豚、点心、肉まんなどが売られています。バンコク西側の郊外、チャオプラヤ川を渡った所にローカルレストランがいくつか集ま …

タイ料理を食べて免疫力アップを目指す

新型コロナウイルスが流行し始めて約3か月経過しましたが、一向に収束の気配が感じられませんね。中国だけではなく、全世界に広がる勢いで、移動もリスク、と捉えられる風潮が日に日に高まっているように感じます。 …

国鉄SRTマハーチャイ駅(Maha Chai,มหาชัย) Bangkok

こちらの駅はバンコク都心から南西方向約30kmのあたりに位置する駅で、漁港や海産物が並ぶ市場が近くにあって、沢山の人々で賑わっています。線路上に広がる市場で有名なメークロンや、水上市場アムパワーに鉄道 …