バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

Ratchadaphisek ラチャダピセーク レストラン屋台 観光地

バンコクの鉄道市場と呼ばれる夜市 タラートナットロットファイラチャダー(ตลาดนัดรถไฟรัชดา, Railway Market Ratchada)

投稿日:2018年7月14日 更新日:

バンコクの中心地、地下鉄MRTスクンビット駅から2駅のところに、鉄道市場と呼ばれる夜市、タラートナットロットファイラチャダー(ตลาดนัดรถไฟรัชดา,Talat nadrotfai Ratchada, Railway Market Ratchada)があります。
市場の中には露店が所狭しと集結していて、レストランもあり、たくさんの地元の人々、外国人観光客でとても賑わっています。

入口付近に看板があります。タラートナットロットファイ(ตลาดนัดรถไฟ,Talat nadrotfai,鉄道市場, Railway Market)と表示されています。

ナイトマーケットの中は沢山の人々で賑わっています。

食べ物の屋台がこれでもか、というほど並んでいます。

こちらいちご屋さんです。

タコ焼き屋さんです。日本の文化が取り入れられていますね。
タコだけでなく、エビ、イカ、サーモン入りもあります。

こちらはイカとタコの串焼き屋さんです。
イカが20バーツ、タコが10バーツ。
タコよりもイカの方が高級なのですね。

こちらは海鮮トムヤムのお店です。
エビやワタリガニなどが並べられています。
ロブスター入りとそうでないものとがあります。
いいお値段です。

こちらは串焼きバーベキューのお店です。
一串20バーツから30バーツです。

焼きエビのお店です。
ナムチムソースにつけて食べると絶品です。
タイのエビ、何故こんなに美味しいのでしょうか。

こちらはタイの定番料理、焼き鳥、ガイヤーンのお店です。
ガイヤーンも美味しいです。

こちら、ソーセージの串焼き屋さん。
一串10バーツでリーズナブルです。

こちらはイサーンと呼ばれるタイの東北地方発祥のソーセージ、ไส้กรอกอีสาน(サイクロークイサーン,Saikrok isaan,North eastern style sausage)のお店です。
もち米が入ったソーセージです。
唐辛子とキャベツがついてきます。

串焼き屋さん。
つまみ食いに最適です。
タイ語がわからなくても、指差しで注文できて簡単です。

こちらは揚げ物ですね。

こちらはヤムマムアン(ยำมะม่วง,Yam ma muang,Mixed spicy salad with mango)です。青マンゴーとピーナッツに玉ねぎなどの野菜を混ぜて調味料で和えたスパイシーサラダです。
上は、ยำมะม่วงปลากรอบ(ヤムマムアンプラーグローブ, Yam ma muang pla kxrob, Mixed spicy salad with mango and dryed fish):青マンゴーのスパイシーサラダ干し魚入り
下は、ยำมะม่วงไข่เค็ม(ヤムマムアンカイケム, Yam ma muang khai kem, Mixed spicy salad with mango and salted boiled egg):塩漬け卵入青パパイヤスパイシーサラダ

こちらにもヤムマムアンのお店があります。
写真付きのメニューには、左からヤムマムアン、ヤムマムアンプラーグローブ、一番右にワタリガニ入りのヤムマムアンプーマー(ยำมะม่วง ปูม้า,Yam ma muang phu Maa,Mixed spicy salad with mango and blue crab)もあります。
氷の上にはワタリガニ、エビ、淡水蟹、牡蠣にカブトガニまであります。

こちらにも海鮮類が。
ワタリガニは味付けされています。美味しそうです。

こちらにはサーモンが売られています。

ココナッツジュースのお店。

昆虫料理まであります。
昆虫料理はイサーン地方発祥だそうです。
おつまみにもよさそうです。

こんな風に所狭しと屋台が並んでいます。

座って食べることができるお店もあります。
満員御礼ですね。

食べ物だけでなく、色んなお店があります。
こちらは靴屋さん。

シャツが100バーツで売られています。
お得ですね。

スマホカバー。

ベルト。

ズボン。

リュックサック。

靴下。

ぬいぐるみ。

財布。

眼鏡屋さんまであります。

サンダル。

市場内にはトイレもあるので安心です。

市場の屋台の外側にレストランがあって、こちらでゆっくりするのもよさそうです。
レストランもとても賑わっています。

鉄道市場、タラートナットロットファイラチャダーは地下鉄MRTタイランドカルチャラルセンター(Thailand Cultural Center, ศูนย์วัฒนธรรมแห่งประเทศไทย)の3番出口から出て少し北東方向に歩くと、西に入る道がありますので、そこを進んで突き当りにあります。
ショッピングセンターエスプラネードの横を通ります。
地図はこちらです。

市場内を散歩してお店を眺めるだけでも楽しいと思います。

-Ratchadaphisek, ラチャダピセーク, レストラン屋台, 観光地
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

癒しの空間チャトゥチャック公園(Chatuchak Park,สวนจตุจักร) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

チャトゥチャックといえば、バンコクの北部にある有名な巨大市場のウィークエンドマーケット。 そのすぐ横にあるチャトゥチャック公園(Chatuchak Park,สวนจตุจักร) は、地下鉄MRTの …

ラチャダピセークソイ3(Ratchadaphisek soi3, รัชดาภิเษก ซอย 3)にあるウーンカオマンガイ(อ้วนข้าวมันไก่,Uan Chicken Rice)

ラチャダピセーク通りのソイ3(Ratchadaphisek soi3, รัชดาภิเษก ซอย 3)を西に少し入ったところにローカルレストラン街があります。 その一角に鶏の出汁で煮たご飯の上に蒸 …

とても美味しい豚のモツ煮スープのお店 ハーバイタオ(ห้าใบเถา, Haa Bai thao) クルントンブリー(Krung Thonburi, กรุงธนบุรี) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ガオラオルアッドムーはタイの定番料理。一言で言いますと豚のモツ煮スープ。こちらのお店、臭みが全くなく良く煮込まれた豚のモツ、揚げ豚などの具材がたっぷり入っていて、スープも濃厚でとても美味しいです。 お …

バンコクの美味しいタイ料理屋台ファイキヤウヤワラート(Fikeaw Yaowa-rat,ไฟเขียว เยาวราช)

バンコクのヤワラートは屈指の中華街です。 中華街と言われていますが、地元タイ料理もたくさんあります。 行き方は、まず地下鉄MRTに乗ってファランポーン(Hua Lamphong,หัวลำโพง)駅で …

バンコクプラトゥナムにある緑のカオマンガイ、クアンヘンガイトゥーンプラトゥナム(Kuang Heng Gaitoon Pratunam,ก่วงเฮงไก่ตอนประตูน้ำ,)

服やバッグなどの昔ながらの雰囲気の卸売市場で有名なプラトゥナム。外国人観光客も沢山訪れる一大観光地です。それでいて、近くには近代的なショッピングセンターやおしゃれな飲食店もあり、賑やかです。 銀ぶらな …