バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

Ratchadaphisek ラチャダピセーク レストラン屋台

ラチャダピセークソイ3(Ratchadaphisek soi3, รัชดาภิเษก ซอย 3)にあるウーンカオマンガイ(อ้วนข้าวมันไก่,Uan Chicken Rice)

投稿日:2017年12月17日 更新日:

ラチャダピセーク通りのソイ3(Ratchadaphisek soi3, รัชดาภิเษก ซอย 3)を西に少し入ったところにローカルレストラン街があります。
その一角に鶏の出汁で煮たご飯の上に蒸し鶏を乗せた料理、カオマンガイ(ข้าวมันไก่, Kao Man Gai)のレストランがあります。
お店の名前はウーンカオマンガイ(อ้วนข้าวมันไก่,Uan Chicken Rice)。

外観はこんな感じです。交差点の北東側にあります。
南東側には前回ご紹介したカオマンガイのお店があります。

下町情緒たっぷりで、道路は車、バイク、地元の人々がひっきりなしに往来しています。
このあたりのレストランはバイクに乗った人が良く立ち寄っているように思えます。
長く続いているお店は地元の人に愛されているのでしょう。

カオマンガイ屋の定番、お店の前に美味しそうな蒸し鶏がつるされたショーケースがあります。

お店の中から見た風景です。
店員さんが調理しているところが後ろから見えます。
注文して待っている間にこういう景色を楽しむのも良いものです。

来ました。カオマンガイです。
35バーツ。

ご飯に出汁がよくしみ込んでいます。蒸し鶏はややこってりしていると感じました。
ソースを適度につけて食べると更に美味しくなります。
定番のスープも美味しいですね。

場所はこちらです。交差点の北東側角にあります。

交通手段は、地下鉄MRTのラマ9世駅を出て北上し、ラチャダピセークソイ3を西に入ります。
歩いて10分程度です。

ラチャダピセーク通りを通るバスで行く場合は、ソイ3のすぐ近くにバス停がありますので、
こちらで下車して徒歩2分程度です。バンコクの路線バスの乗り方の詳細はこちらをご参照ください

バス停はこのあたりです。

-Ratchadaphisek, ラチャダピセーク, レストラン屋台
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バンコクフェイクワンにある蒸しエビの美味しい屋台ルンイエックヤムタムサーン(Lung Iek Yamtam Sang,ลุงเอกยำตามสั่ง)

お店の名前はルンイエックヤムタムサーン(Lung Iek Yamtam Sang,ลุงเอกยำตามสั่ง)。 イエックおじさんが注文通りに作ってくれる、という意味のようです。 この屋台ですが、 …

BTSサパーンタクシン駅最寄りのお粥の大繁盛店ジョークプリンス(โจ๊กปรินซ์,Joke Prince) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクでポピュラーな朝食の一つにタイのおかゆがあります。 お粥にも2種類あって、米の粒の形がなくなるまで煮込んだジョーク(Joke,โจ๊ก, Porridge)と、お米の形が残ったスープたっぷりの …

カオソーイの美味しいお店 ジアンハーイ(Jeanghai,เจียงฮาย) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコクの地下鉄MRTパホンヨーティン駅のすぐ近くに美味しいカオソーイを提供しているお店があります。カオソーイとは、卵麺にココナッツカレースープがかけられていて、揚げた卵麺も入っているのが特徴です。 …

地元の人々で賑わう生鮮市場 フェイクワン市場(ตลาดห้วยขวาง,Huai Khwang Market) バンコク,Bangkok

バンコクには生鮮市場がいくつもあります。 市場には小売店がいくつも軒を並べていて、そこに人が集まってきて賑わいがあり、 売っているものは日本と異なりますが、昔懐かしいノスタルジックな雰囲気を感じます。 …

再移転した美味しいカオマンガイのお店 モンコンワッタナー(Mongkol Wattana,มงคลวัฒนา) バンコク(Bangkok,กรุงเทพมหานคร)

モンコンワッタナーは、一度移転して高架鉄道BTSサパーンクワイ(Saphan Khwai,สะพานควาย)駅から徒歩2分程度のところにありましたが再度移転しました。お店におられた二人のコックさんは …