バンコク萬(よろず)ブログ

バンコクのローカルレストラン、屋台、観光地などの情報、場所、公共交通での行き方を極力丁寧にご紹介します。

交通 空港アクセス

バンコクの空港とアクセス

投稿日:2017年5月7日 更新日:

バンコクに空路で入国する空港として、
スワンナプーム国際空港(Suvarnabhumi International Airport,ท่าอากาศยานสุวรรณภูมิ)と
ドンムアン国際空港(Don Mueang International Airport,ท่าอากาศยานดอนเมือง)
があります。

スワンナプーム国際空港は比較的新しい空港で、現在はこちらがメインの空港となっています。

ANA、JAL、タイ国際航空、ジェットスターなどの航空機が発着しています。
設備は新しく、規模も大きいです。
バンコク中心部までの主な移動手段はタクシーとエアポートレールリンク(鉄道)があります。
エアポートレールリンクでバンコク中心部に行くには
マッカサン駅(Makkasan,มักกะสัน)
まで行って、近接する
地下鉄MRTのペッチャブリー駅(Phetchaburi,เพชรบุร)
から地下鉄沿線に行く、
または、終点の
パヤタイ駅(Phaya Thai,พญาไท)
まで行って、高架鉄道BTSの沿線に移動する方法があります。

ドンムアン空港はかつてバンコクの空路玄関口として活躍した空港で、現在も現役です。

建物は年季が入っています。
エアアジア、スクートといった主にLCCが発着しています。
バンコク中心部までの主な移動手段はタクシーと高速バスです。
鉄道もありますが、本数が少ないです。
高速バスでは
地下鉄MRTのチャトゥチャック公園駅(Chatuchak Park,สวนจตุจักร)、
高架鉄道BTSのモーチット駅(Mo Chit,หมอชิต)と
ビクトリーモニュメント(Victory Monument,อนุสาวรีย์ชัย)駅
まで行くことが出来ます。
チャトゥチャック公園駅、モーチット駅まで約30分、
ビクトリーモニュメント駅まで約45分かかります。
ちなみに、通常の路線バスで行く方法もあります。

それぞれ詳しくは次の記事で書きます。

スワンナプーム国際空港からバンコク中心部へのアクセス紹介はこちらです。

ドンムアン国際空港からバンコク中心部へのアクセス紹介はこちらです。

-交通, 空港アクセス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

交通の要所ビクトリーモニュメント(Victory monument,อนุสาวรีย์ชัยฯ) バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

ロータリーの中央に大きな戦勝記念塔が立っていて、その塔の周りを高架鉄道BTS、空港連絡バスとともに数多くの路線バス、ミニバンが行き交う交通の要所がビクトリーモニュメント(Victory monumen …

バンコク北バスターミナル チャトゥチャック(モーチット)(Bangkok Chatuchak Bus Terinal(Mo Chit),กรุงเทพ (จตุจักร))

バンコクにある三大バスターミナルの一つ、通称北バスターミナル(Bangkok Northern Bus Terminal)と呼ばれるチャトゥチャックバスターミナル(Chatuchak Bus Term …

バンコクBTSスクンビット線(Sukhumvit),シーロム線(Si Lom)

バンコクの中心部を走る便利な公共交通、高架鉄道BTS。駅や乗り方を写真付きでご紹介します。 バンコクのBTSは2つの路線が走っています。一つはスクンビット線、もう一つはシーロム線です。両線はサヤーム駅 …

メークロンからソンテウでアムパワー水上市場へ行く Mae Klong – Amphawa

メークロン鉄道市場を観光したら、近くにあるアムパワー水上市場もセットで訪れたいところです。ソンテウと呼ばれる乗り合い車でお安く移動する方法をご紹介します。 国鉄の線路上にお店が広がるメークロン鉄道市場 …

国鉄マッカサン(Makkasan,มักกะสัน)駅 バンコク(กรุงเทพมหานคร, Bangkok)

バンコク市内にはいくつか国鉄の駅があり、マッカサン駅(Makkasan Railway Station,SRTสถานีมักกะสัน)もそのうちの一つです。エアポートレールリンクのラチャプラロップ …